マンションカギ交換 PR DVF.CY 1K2L

 内装業者さんからのご依頼です。

 新しいご入居様が入られる前に空室でのカギ交換ですが、高級マンションだと入館するのに手続きが必要なこともあります。時には地下の防災センターに寄って入館証とか腕章をもらってから…というパターンもありますし、作業着だと貨物用エレベーターしか使えないとか色々と制限をかけられるので、出入りに時間を取られることも。何度か訪問していたり、管理会社を通じて共用部のカギを任されている物件だと、顔パスみたいになったりするんですけどね…。

 さて、こちらの物件は伺うのが初めてで、現調時にはどこから入ってよいのか分かりませんでした。地下駐車場の通用口に警備室とか管理室のインターホンがあるパターンもあるので、もしかしてそこかな?と思って入ってみたら当たりでした。

 入館手続きはコンシェルジュさんがしてくれるとのことですが、業者の入館は地下のサブエントランスからエレベーターを上がり、もう一か所インターホンで誰何してもらってからコンシェルジュデスクに辿り着くという長旅(笑)

 手続きを終えてシリンダー交換作業は問題なく完了。何も考えずにエレベーターに乗ったら、降りたところでコンシェルジュデスクへの道が分からなくなりました。あれ?と思い一度上に戻ってやり直したら、ひとつ奥のエレベーターに乗っていました(笑)

Handyman

東京都練馬区で開業しているカギ屋&設備屋です。 カギだけではなくドアクローザーやフロアヒンジの交換、玄関や室内の扉、門扉や自動ドア、パイプスペース扉の修理や交換も承っています。 そのほか、ガスコンロ・水栓金具・換気扇などの交換工事も承っています。 お住いのことでお困りのことがあればご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000