マンションカギ交換 PR PG.CY 1K2L

 内装業者さんからのご依頼です。

 夕方も遅い時間に担当者が慌てた様子で電話をかけてきて、今日中にシリンダー交換できないか?とのこと。オートロックは?→あるけどカギじゃなくて暗証番号。部屋は?縦長のハンドルで上下同一カギとのことで、ひとまず現場に行くことにしました。

 実はこの日、別案件でPR PG.CY 1K2Lを使いきってしまっており、車には在庫がなかったんです。ただ、そんなに急いでいるなら、LAの同一からコアだけ入れ替えちゃえばいっか!というつもりで行きました。

 エントランス前で担当者が待っており中に入ろうとしたところで、扉の横にキースイッチが付いているのに気が付きました。インターホンがない後付けの扉で暗証番号のテンキーしかないように見えるのですが、ステンレスの枠に同化するようにポツンとキースイッチが付いており部屋のカギで操作できるんです。逆マスターかかってますね…というと担当者が固まってしまいました。オーナーさんから委託されてる不動産屋が間に入っているみたいで、そこから部屋専用のカギだと聞かされていたそうです。

 どうします?部屋のカギも今日使っちゃって在庫がないので、中身だけ入れ替えるのはできますけど、新しいカギはエントランスのキースイッチには合わないですよ。暗証番号あるから大丈夫だと思いますけど、何かあった時のためにカギは2本持ちでがいいですね。という内容を不動産屋の担当者へ連絡。時間外だったようで最初は出ませんでしたが、内装屋さんの社長からの鬼電だったためか出てくれました。

 結局、明日お客様にカギを渡すというギリギリの状況であったため、とりあえず個別キーのシリンダーで交換して、暗証番号とで使ってもらうそうです。ただ、古いカギの番号がないと将来的に逆マスターのシリンダーを手配できなくなるので、これは絶対に紛失しないようにしてくださいと伝えてもらいました。

 それにしても、すごいところにキースイッチ付いてたな…。あれは住人でも気づいていない人がいるかもしれない(笑)

Handyman

東京都練馬区で開業しているカギ屋&設備屋です。 カギだけではなくドアクローザーやフロアヒンジの交換、玄関や室内の扉、門扉や自動ドア、パイプスペース扉の修理や交換も承っています。 そのほか、ガスコンロ・水栓金具・換気扇などの交換工事も承っています。 お住いのことでお困りのことがあればご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000