内装業者さんからのご依頼です。
内装工事の隙間時間にミニキッチンの水栓を交換してきてほしいとのこと。現在はツーハンドル型で、これをシングルレバー混合栓にしたいそうです。
現地に着くとキーボックスにカギが入っていない。じゃあ部屋にいるのかと思ったら不在で入れない。元請けに連絡したところ、午前中に来ていた業者が持って帰ってしまったとのこと。たまにやられるんですよねー。
カギ開けして入ってしまいたい衝動にかられますが、そんなことするわけにもいかずいったん別の現場に行くことにします。効率を考えてその日の仕事を組んであるので、行ったり来たりするのがホントに煩わしい(笑)
で、そちらでの仕事が終わったので戻った(2時間後)のですが、まーだキーボックスが空のまま。さっきの電話では1時間以内に戻しておくと言ってましたとのことだったのですが…。
内装業者さんの担当者に連絡し現状を報告。ほかの現場もあるので、今日はもう来れないからねと言って離れようとしたところでカギを持った業者が登場。なぜわかったかって?それはですね、つい何か月か前にも同じことをしでかしたのと同一人物だったからです!(笑)
むこうも私の顔を見て思い出したのか気まずそうにしてましたが、どうでも良い言い訳を聞いてる暇があったら早く作業してしまいたいので、すぐに中に入りました。構造的にも作業しやすいものだったので、水漏れチェックを入れても30分ほどで完了。
私は空室案件で現地キーボックスの場合、カギを出すときと戻すときに絶対に写真を撮るようにしています。いろんな業者が出入りしますし、後で何かあった時に自分が戻したか確認するために備忘録としてやってます。みんなやればいいのに!
0コメント