不動産会社様からのご依頼です。
SHOWA製のとても古いポスト錠で、正しいカギを使っても開閉が非常に困難な状態となっています。確か7100とか7200といった型番だったと思いますが久しく見ていなかったので覚えていません。現在ではメーカー廃番となっており、後継品も類似品もメーカーから出ていないので、寸法が似ている別メーカー品への切り替えが必要となります。
お部屋とポストと共用部が1本のカギで運用できるのですが、この物件と同じマンションシリーズで同じ構成のところを知っていますが、そろそろポスト自体を交換しても良い時期なのではないでしょうか(笑)
さて、カギが回らずガチャガチャしないとポストが開け閉めできない、お家賃お高めの物件で入居直前になって調子が悪いことに気が付かれたとのことで、社長さんから「何とかして!」と急ぎの依頼。
現地を見て採寸しながら、スガツネで付けられそうなのありそうだな…と思っていたところ、次の現場へ移動中にネットで検索していたところ良さげなものを発見。ただ元のシリンダーが7680系の太いものを使っていたためにリングの固定を工夫しないとガバガバっぽい。
じっくり探せばもっと良いものが見つかったかもしれませんが、今回は時間がなかったのでこれで如何でしょうか?と確認したところ、是非すぐに!とのことでしたので、問屋さんから急ぎ送ってもらい施工となりました。
取付自体はポスト側への加工はほとんどないため、作業時間は15分ほど。本体の位置とリングの固定に気を付ければ簡単なものでした。
作業中、興味津々でマンション管理人様がガン見状態(笑)。終わって実物を見ていただきましたが、違和感なく操作性も良いので他の部屋も!とのお話がありましたが、ここの共用部を知り合いの鍵屋さんが請け負っているので、そちらでも大丈夫ですよ?とお話ししておきました。普通の鍵屋さんなら外観を見れば何をしたか分かりますからね!
0コメント