室内引戸 戸車交換 家研

 内装業者さんからのご依頼です。

 管理会社から、アパートの洗面所の引戸が開け閉めできなくなったと言われて見てきたが、高さ調整ができなくなっていて直せなかったからバトンタッチ!との内容。

 現地に行く前にどんなのが付いてるのか確認したかったのですが、写真を撮ってなかったとのこと。いくつか写真を見せてこんな感じだったというものが、たまたま車載しているものに似ていたので、ハウスメーカー分かります?と聞いたところ、車載品のものが適合するかもしれないところでした。この家研製の戸車、いくつかのハウスメーカー向けに似たような外観で寸法がいくつか種類があります。賃貸だけではなくハウスメーカーでご自宅を建てると同じ部品が使われていることもあるので、もしご自身で交換をされる場合には、外して寸法を測って、ネットで寸法図と比べて購入するようにしてください。壊れてなければ、側面のネジの頭が見えていて、右とか左、上がる下がると刻印があるので、状況に合わせてドライバーで調整してみてください。

 さて作業ですが、扉をおろして戸車を確認しましたが、戸車の高さ調整機構が壊れてしまったため、一番下まで落ちてしまう状態でしたので要交換です。車載品が使えるかなと比べてみると、扉の中に隠れてしまう部分で一部だけ外観が異なる箇所がありましたが、そのほかは寸法もすべて同じでした。なぜこの戸車が車に載っているのかというと、かなり前に2日連続で現場で当たったことがあり、もしや2度あることは3度あるのか?とホームセンターで買ったものの、そのまま使わずじまいになっていた長期在庫品でした。

 交換後はスムーズに動作するようになりました。お客様もすぐに直ってラッキー。私も在庫が使えてラッキー。みんなハッピー(笑)

Handyman

東京都練馬区で開業しているカギ屋&設備屋です。 カギだけではなくドアクローザーやフロアヒンジの交換、玄関や室内の扉、門扉や自動ドア、パイプスペース扉の修理や交換も承っています。 そのほか、ガスコンロ・水栓金具・換気扇などの交換工事も承っています。 お住いのことでお困りのことがあればご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000